デメリットってゆうデメリットはないので登録しないと損です!
ブログを書き始めてアフィリエイトをはじめる人はいくつかのアフィリエイトに登録しますよね?
いくつもあるアフィリエイトの中で「A8.net」に登録しとうと考える人は多いです。
A8.netは国内最大級のASPでなので誰もが登録していますからね。
けど本当にA8.netは登録した方がいいのか?
そんなことを思う人もいると思うのでA8.netのメリット・デメリットを解説しますね。
A8.net無料登録

A8.netとは?
「A8.net」は、広告主案件日本一を誇る国内最大大手でブロガーからの満足度が高いのASPになります。
また扱いやすい案件も多いので初心者ブロガーにも使いやすいASPです。
A8.netは案件が多く、自分のブログのアフィリエイトに使う案件を探すとある程度なんでも見つかるASPです。
A8.netを活用するメリット

そんな「A8.net」にはたくさんもメリットがあり、初心者ブロガーにも嬉しいメリットたくさんあります!
- 案件数の多さ・ジャンルの幅広さ
- リファラー機能
- セルフバックの専用ページ
- ランク制度
- リンクを自作がしやすい
これらのメリットを一つ一つ解説して行きますね。
案件数の多さ・ジャンルの幅広さ
「A8.net」に登録している広告主は2万社を超えており、かなり幅広いジャンルを扱っています。A8.netで探せばほとんどの案件をみつけることができるのです。
どんなブログを書いていても使いやすい案件を、いくつも見つけることができて選ぶことができるのです。
リファラー機能
リファラー機能は、成果が出ているページを見る事が出来る機能です。
たくさん書いている記事の中でどの記事から収益がでているのかを確認できたり、逆に収益化出来ていない記事を分析したりするのに使えるのです。
すべての成果をリファラーでみることができるわけでないので注意。
セルフバックの専用ページ
「A8.net」ではセルフバックをすることができます。
セルフバックとは、自分で商品やサービスを購入して報酬をもらう事が出来るサービスです。
「A8.net」には専用のセルフバックのページがあり、専用ページから検索して申し込むことで簡単に報酬を得ることができます。
ランク制がある
「A8.net」にはランク制度があり、報酬の多さでランクをつけられます。
ランクが上がる事で受けられる特典なんが増えて、お得に利用できるようになるのです。
お得なる以外にも案件の承認率が見られるようになったりと、他のブロガーよりも有利になれるのです。
リンクを自作できる案件が多い
「A8.net」には自分でアフィリエイトリンクを作る事ができます。
案件の詳細ページに商品リンク作成のタブがあれば、指定したURLでリンクを作ることができます。
成果発生につながりやすいように自分にあったアフィリエイトにできるのは嬉しいですね。
A8.netを活用するデメリット

「A8.net」にはたくさんのメリットがありますが、デメリットがないわけではありません。
- 手数料が複雑
- 振込が遅い
- 競合が多い
それぞれ見ていきましょう。
手数料が複雑
A8.netの報酬を受け取る時にかかる手数料は銀行によってかわります。
ゆうちょ銀行 | 30円 |
それ他 | 108~756円 |
振込が遅い
「A8.net」の報酬が振り込まれるのは成果確定日から翌々月の15日です。
せっかく成果を出しても口座に振り込まれるのは約2ヶ月後です。
競合が多い
A8.netは人気のASPで、数多くのブロガーが利用しています。
当然同じ案件を使っている人も多く、ライバルがたくさんいる状態に、、、
報酬の高い案件になればなるほど多くのブロガーが参入してくるのでライバルが多いのは仕方がないと言えるでしょう。
A8.netを活用するメリット・デメリット【まとめ】

「A8.net」は日本最大級のASPで、案件数も多くていろいろななブログに対応しやすく、初心者がまず最初に登録するASPです。
ブログを始めた人は必ず「A8.net」に登録して、楽しみながら収益を上げて行きましょう。
こちらも初心者におすすめのASPです!
一緒に登録しておきましょう!